なにを忘れたか思い出せないんです

あー、それは保存のし忘れですね。
最近多いんですよ、そういう方。
やりっぱなしで終わっちゃうでしょ、それがいけないんです。
ちゃんと保存して、毎日シャットダウンする癖をつけましょう。

薬は2種類出しておきますから、忘れずにのんで下さいね。

ピッ

10月7日。
ついに暖房のスイッチをいれた。
こうして私の大嫌いな冬がはじまる。

「こんな時期から暖房いれたんじゃ体がなまるでしょうが」
おばあちゃんの怒る声が聞こえる。

「そんなに薄着だから寒いんだよ」
みんなの呆れる声が聞こえる。

そんな思い出に浸りながら
布団のなかでわたしは丸くなる。

結局通り過ぎてしんでゆく

ぼーっとしてたら
降りるべき駅についていた

「すみません!降ります!!」
なんて、恥ずかしいしめんどくさいし
結局 通り過ぎて

あーあ
わたしの人生も
こんなふうに終わっていくのかな

ロック

「うちのロックは迷子になったら帰って来れるかなー」
なんて話題になった時、おじいちゃんから聞いた可愛いお話。

ちょっと前に、おじいちゃんがロックの散歩に学校のグラウンドにいったときのこと。
くさりを外してグラウンドで自由に遊ばせていたら、ひょいっとロックが逃げちゃったんだって。
あとを追いかけて探したけど見つからなくて、おじいちゃんもお仕事の時間になっちゃって、
しょうがないから「まあいいわ」って、一度、家に帰って車で仕事場に向かったんだって。
(「まあいいわ」なんて思うところが、おじいちゃんとロックの関係らしくて笑っちゃったけど。)
それで、車を走らせて、ふとバックミラーをみたら、なんと必死になって追いかけてくるロックが見えるではありませんか!

ロックが目をまん丸くして、舌だしながら、軽快に、でも必死になって走って来る姿が目に浮かんで、
やっぱりうちのロックは世界一可愛い犬だなー、なんて思いました。
どんな思いで走ってたんだろうね。

そんなロックももうおじいちゃん犬。まだまだ元気だけど、最近よく寝てるみたい。
おじいちゃんと一緒にまだまだ元気でいてね、と思う今日この頃でした。

部分

お金がなければ生きていけない
お金だけでは生きていけない

夢がなければ生きていけない
夢だけでは生きていけない

愛がなければ生きていけない
愛だけでは生きていけない

私がなければ生きていけない
私だけでは生きていけない

なにがあれば生きていけるの